最近のスキー&スノボのレンタルウェアってカワイイんですねぇ…
お客様プロフィール
- 参加人数
- 2名
- バスツアーの利用
- スキーやスノボ旅行では初めて
スキーやスノボに出かけるとき、女性が特に気になるのはウエアの問題。10年前くらいは「山小屋やホテルのレンタルウエアってダサイ!」がお決まりで、「板はレンタルでもいいけれど、ウエアは自分で買った方が…」なんて会話が定番でした。しかし!時代は変わりましたよ。今回は、「ツアー料金込みの女性用レンタルウエアを充実させました!」とトラベックスツアーズさんから伺い、さっそく現地にでかけてきました。令和の冬、これから雪山に出かけようとしている皆さん、どんなウエアがあるのか心配な人、ぜひチェックしてみてください。
宿泊パックに料金込!無料でレンタルのかわいいスノボウエア一覧
今回はスキー・スノボツアー専門店トラベックスツアーズが企画しているX-JAM高井富士・よませ温泉スキー場への池袋発のバスツアーで実際に利用されているレンタルショップからお届けします。場所は高井富士スキー場の駐車場から徒歩3分ほどの場所にある<Ash-u>というお店です。トラベックスツアーズの利用なら、今回ご紹介するウエアはレンタル料金無料!それでは、さっそくどんなウエアがあるのか見てみましょう。
◆人気No.1はホワイトベースにピンクとブルーのバイカラー
<Ash-u>の店員さんに聞いた一番人気はこのウエア。真っ白なベースがゲレンデにもよく映えそうです。カジュアル感たっぷりで、特に10代、20代の若い人にはこのデザインが好まれているそう。サイズはM・Lともに揃っていて、着数も充実しています。
◆人気No.2は三角形のポップな幾何学模様。ボトムスとの相性も抜群
ゲレンデ映えを狙うなら、カラフルな三角形がたくさん散りばめられたこのウエアがおすすめ。ピンクやオレンジ、水色やイエロー、パープルなど、いろんなカラーが上半身にふんだんに取り入れられています。
ちなみに<Ash-u>では、ボトムスも、カラーは常時8種類以上は揃えているそうですので、自分らしい色をチョイスして上手に着こなせそうですね。
◆Sサイズもあるよ!ボーイッシュにもシックにもキマル
<Ash-u>は、独自にSサイズのウエアにも力をいれているそうです。このネイビーのウエアは痩せ型な私の体には一番しっくりきました。もちろん、トラベックスツアーズの利用なら、このウエアのレンタルもツアー費用込。
ゲレンデでテンションがあがる!イマドキのレンタルウエアって質が高い
というわけで、私は、いろいろ試着しながら悩みましたが、いつものテーマカラーであるピンクを基調にウエアをそろえていざ雪山へ。スキーの腕前はともかく、めちゃ映える(笑)レンタルウエアの概念やイメージを超えるかわいさにびっくりしました。これがツアー料金込みなんて嬉しすぎでしょ。マフラーがわりに使っていた赤い耳当ては私物ですが、帽子とグローブ、ゴーグルは+300円でレンタルしました。まさに手ぶらスキーをすごくリーズナブルに満喫できます。
男性ウエアもかっこいい!<Ash-u>レンタル利用時の注意点&ロッカーなどの追加料金
スキーやスノボのレンタルウエアに関するトラブルで、やっぱり一番気になるのが、ウエアがペラペラだったとか、グローブがぼろくて染みてきたなどの、トラブルをよく耳にしますが、このトラベックスツアーズ<Ash-u>でお借りしたものは、そういった問題は一切ありませんでした。そもそも私はそんなに運動神経がいい方ではないのですが、派手に尻もちをついても、お尻もグローブもしっかり防水されていて、まったく問題ナシ。そのほかに実際にツアーに参加してみてちょっとわかりにくかったポイントなどもご紹介しておきます。
◆男性のウエアレンタルもツアー費用込!でも…
トラベックスツアーズは、ツアー料金のなかに女性のおしゃれなウエアレンタル費用が追加料金なしで含まれていることが売りです。が、「男はどうなってんの?」と気になりますよね。男性のウエアレンタル費用もすべてツアー料金に含まれています。こんな感じ。全体的には、一昔前のあまりカッコイイとは言い難いものばかりなのですが…
◆男性のウエアは+1000円でこんなにかっこいいものが…!
<Ash-u>では、1000円の追加料金でカッコいいウエアにアップグレードすることができます。ちなみに夫はこの迷彩柄。「ウエアださいなら…」と、自前のウエアを持って行きたくなるかもしれませんが、濡れたの持ち帰るのも大変ですものね。たった1000円でこのランクにアップグレードできるんだったら、お手頃でいいですよね。
◆<Ash-u>はロッカー費用500円!
高井富士はリフトのところにもロッカーがありますが、<Ash-u>に荷物を預ける方がリーズナブルでした。更衣室のなかにコインロッカーがあるのですが、もし入らない場合は、同じく500円でスタッフの人に管理をお願いすることができるようです。
◆保証金が別途かかる
ここがわかりにくかったのですが、ウエアと板、小物(ゴーグル・防止・グローブ)、それぞれをレンタルする場合の補償金はツアー費用にはふくまれていませんでした。なので、今回のウエアと板、小物(ゴーグル・防止・グローブ)を全部レンタルした場合には、保証料1500円(1日分)が当日現地でかかります。クレジットカードなどには対応していないので、現金を準備していく必要がありますので、ご注意を。