
新潟県(苗場・湯沢)
石打丸山スキー場

新しい冬、新しい石打丸山が始まる《2023-2024》
- 基本情報
 - ゲレンデガイド
 - プラン紹介
 
SKI INFORMATION
							ファーストクラスの乗り心地を実現した最新鋭のコンビリフト。
今シーズン新施設が登場しさらに充実、さらに便利にリニューアル						
												
												
							スキーヤー、スノーボーダーの方にまずお勧めしたいのが最新鋭の「コンビリフト」
ファーストクラスの乗り心地を実現したリフトは、まるでゲーミングチェアに座っているような感覚!
あしりにもシートヒートを備えており、快適性が抜群に上がっています。リフトとゴンドラが交互に回ってくるのも初めての体験♪
またゴンドラを上がった先ではエリア最大級の展望テラスを有する「ザ・ヴェランダ石打」が営業中/
魚沼平野と越後三山を望む大パノラマの絶景と新潟産のあまざけを使った麹ラッシーなどここでしか飲めないドリンクを堪能いただけます。						
							
								Recommended points
								スキー場おすすめポイント
							
						
												Recommended points
インターから車で約5分
抜群の好立地にあるスキー場
														
							
																		総面積200ha、上越エリア最大級の老舗スキー場は塩沢石打ICから約5分の立地にあるので、雪道の運転に慣れていない方でも安心。
山頂から尾根沿いに3か所のベース『観光口』・『中央口』・『ハツカ石口』に向かって扇状に広がったコースは広大なグルーミングバーン、豊富な天然雪、地形遊びと雪山の醍醐味をフルに満喫頂けます!
																	
Recommended points
自由度満点のコースバリエーション
							初級者の方は緩斜面が広がる『ハツカ石口』がおすすめ。広くてゆったりとしたコースはスキーデビューに最適。ファミリーには、スノーエスカレーター付の緩斜面で登りも楽チンな『いし丸くんキッズパーク』のある『中央口』がぴったりです。『観光口』にある「ダイナミックコース」は大きなターンで挑戦したい難関コース。 また、国内随一のナイターゲレンデも石打の魅力です。最長3,000m、12のコース数を誇るゲレンデをお楽しみください。
Recommended points
広さ・アイテム数・クオリティどれをとっても国内最大級のパーク
							
																		パイプとパークが充実していることでも有名な石打丸山スキー場。『メインパーク』を中心に『ビギナーパーク』や世界最大級のハーフパイプ『ガンホーモンスターパイプ』で世界基準の浮遊感を体感しよう!最新鋭のコンビリフトなど、進化し続けるゲレンデは今年も大注目です。									
※『ガンホーモンスターパイプ』は、ヘルメット着用が義務化されている上級者用のパイプです。また、リフト券の他に別途使用料が必要となります。								
						
							Course Detail
								コース概要
							
						
						
						- コース数
 - 23本
 
- リフト数
 - 13本
 
- 最長滑走
 - 4,000m
 
- 最大傾斜
 - 35度
 
- ゲレンデ敷地面積
 - 236h
 
- 入場者数
 - 200,000人
 
レベル別のコース構成
- 初心者
40% - 中級者
40% - 上級者
20% 
ボーダー・スキーヤー比率
- ボーダー
50% - スキーヤー
50% 
スノーボードアイテム
各スキー場とも、アイテムの形態内容が異なる場合がございます。
上記アイコンは【青色表示:施設あり】【灰色表示:施設なし】となります。
							Gelaende Data
								ゲレンデデータ
							
						
						- 
																		
																	 - 石打丸山スキー場
 
- スキー場HP
 - 石打丸山スキー場 公式サイト
 
- 現地マップ
 
- スノーボード滑走
 - 全面OK
 
- ボードパーク
 - あり
 
- マイカーアクセス
 - 関越道 塩沢石打ICより約3Km 約5分
 
- 積雪情報と天気
 - 「tenki.jp」石打丸山の積雪・滑走状況と天気
 
営業時間
- 通常営業時間
 - 
											平日	8:00-17:00
土・日・祝日 8:00-17:00 
- ナイター
 - 
											16:00-20:30
営業日はスキー場公式サイトをご確認ください。 
- 基本情報
 - ゲレンデガイド
 - プラン紹介
 
            












