
長野県(野沢・戸狩・斑尾)
斑尾高原スキー場

冬は100%天然雪のスキーリゾート。豊富な積雪量で非圧雪パウダースノーを楽しめる!
- 基本情報
- ゲレンデガイド
- プラン紹介
SKI INFORMATION
標高1,000mに広がるリゾート地、斑尾高原。
夏の平均気温は20℃前後、冬は100%天然雪のスキーリゾート。
豊富な積雪量で非圧雪パウダースノーを楽しめる他、
森の中を滑ることができる"ツリーランコース"はコース数日本最大級。
豊かな自然と数多くのアクティビティを用意しております。
Recommended points
スキー場おすすめポイント
Recommended points
タングラムと共通券で更に滑れる
ワイルドゲレンデ

24-25シーズンからタングラムスキーサーカスのリフトにも乗車可能な「マウンテンパス」でご案内!もっと滑れる!もっと遊べるビッグゲレンデになりました。
林の中を滑る『ツリーランコース』数日本一で知られるスキー場は、シーズンを迎えるごとに進化していきます。今季も新しいコース『SAWAⅡ』が仲間入り。沢地形のナチュラルハーフパイプコースは、パウダーはもちろんパックされたコンディションや春のザラメ雪で、地形遊びが楽しめるコース。
Recommended points
雪遊び以外のおすすめスポット

山頂直下までリフトでアクセス可能であり、晴天時には驚くような絶景が眼下に広がります。
また県境に位置する珍しい立地も特徴で、パラダイスコース上部、スキー場インフォメーションセンター横にある県境看板では多くのゲストが記念写真を撮影されています。
また、斑尾高原スキー場の名物シングルリフト第13リフト通称”Pizza box”(座面がピザの箱に似ていることから命名された)ちょっと怖いかもしれませんが、お互いに写真を撮りあったり、振り返って絶景を眺めたりするのもおすすめです。
第13リフトを降り、右上方面に進むと山頂直下の尾根に出ます。
そこからの眺めは、眼下に野尻湖、正面に北信五岳の飯縄・戸隠連峰・黒姫・妙高!
遠くは北アルプスの山々まで見渡すことができます。
ふり返ると日本一の大河信濃川の川筋や、日本海の海岸線と頸城平野、さらにコンディションがいい日は佐渡島まで見えることもあります。
Recommended points
初めてでも安心お得な
初心者無料レッスン開催!

ボード初心者専用コースで、インストラクターから1時間の無料講習が受けられます。ゲレンデデビューを考えている人には断然おすすめ。
※スノーボード初心者講習は1日3回開催。詳細はスキー場の公式サイトをご確認ください。
Recommended points
アクセス / 斑尾高原スキー場へのアクセス

<新幹線利用> 新幹線「飯山駅」から直通バス(コミュニティまたは急行飯山駅・斑尾高原タングラム線バス)で前 斑尾高原ホテル
まで約25分(急行線)とアクセス抜群
<マイカー利用> マイカー利用の場合は豊田飯田ICから約25分、または妙高高原ICから約30分です。
バスは有料になります。※旅行代金には含まれません。

Course Detail
コース概要
- コース数
- 32本
- リフト数
- 10本
- 最長滑走
- 2,500m
- 最大傾斜
- 36度
- ゲレンデ敷地面積
- 75h
- 入場者数
- 150,000人
レベル別のコース構成
- 初心者
30% - 中級者
35% - 上級者
35%
ボーダー・スキーヤー比率
- ボーダー
50% - スキーヤー
50%
スノーボードアイテム
各スキー場とも、アイテムの形態内容が異なる場合がございます。
上記アイコンは【青色表示:施設あり】【灰色表示:施設なし】となります。
Gelaende Data
ゲレンデデータ
-
- 斑尾高原スキー場
- スキー場HP
- 斑尾高原スキー場 公式サイト
- 現地マップ
- スノーボード滑走
- 全面OK
- ボードパーク
- あり
- マイカーアクセス
- 上信越道 豊田飯山ICより約16Km 約25分
- 積雪情報と天気
- 「tenki.jp」斑尾高原の積雪・滑走状況と天気
営業時間
- 通常営業時間
-
平日 8:30-16:30
土・日・祝日 8:30-16:30
※3/24~3/30はタングラムスキーサーカスとのリフト接続はありません。
- ナイター
-
16:30~21:00(ナイター)
リフトによって異なります。
営業日はスキー場公式サイトをご確認ください。
※斑尾高原のナイターは12/28~1/4、1/11~/12、2/22~2/23
- 基本情報
- ゲレンデガイド
- プラン紹介