桔梗屋本社工場「桔梗信玄餅詰め放題」バスツアー特集(山梨県)

あなたは山梨の銘菓「桔梗信玄餅」を何個詰められますか?

ぶどう狩りビジュアル ぶどう狩りビジュアル

桔梗屋本社工場でしか体験できない大人気イベント「桔梗信玄餅詰め放題」。通常だと整理券が必要なほど大人気ですが、バスツアーなら並ばずに体験が可能です♪

桔梗信玄餅詰め放題付きバスツアーを出発地から探す

桔梗信玄餅ってなに?

  • 桔梗信玄餅イメージ

    桔梗信玄餅とは?

    桔梗信玄餅とは山梨県笛吹市にある桔梗屋が製造・販売する山梨の銘菓の一つです。
    その歴史は古く1968年(昭和43年)より販売をしており、器の中にお餅3切れと、きな粉、そして別添えの黒蜜を風呂敷を模したビニール袋で包んだ見た目からも可愛くお土産でも喜ばれるお菓子です。
    信玄餅の由来ですが、【信玄】は戦国期甲斐の国の武将であり、山梨県の象徴的人物として有名な武田信玄に因んでつけられているそうです。
    お味は、弾力のあるお餅にきな粉とトロとした黒蜜をかけて食べれば絶品…。きな粉と黒蜜が本当に合う!そしてお餅に絡めると絶品和菓子に大変身。日本人なら誰もが好きなお菓子の一つですよね。

  • 桔梗信玄餅の歴史イメージ

    桔梗信玄餅の歴史

    当時山梨のお土産といえば、フルーツなどで特に目立つお菓子類もなく、また生の果実などを使ったお菓子は通年を通して販売することができず不便な状態が続いていました。
    しかし昭和35年頃から洋菓子ブームとなり洋菓子専門店が進出し始め、これに対応すべく当初三代目であった中丸幸三を中心に新商品の開発に取り組みました。そこで日本人の嗜好に合うものは何かを突き詰め、そこから誕生したのが「桔梗信玄餅」でした。
    また誕生のヒントとなったのが《安倍川餅》でした。山梨県には古くよりお盆の時期にお餅にきな粉と黒蜜をかけた安倍川餅をお供えし食べる習慣がありました。これお土産にも持ち運べるコンパクトなサイズにし、一年中食べられるようにしたのがこの「桔梗信玄餅」です。
    当時、お菓子を風呂敷で包むという発想は斬新で、黒蜜をかけて食べてもらうという今までにない形態は同業者から『売れるわけがない』と冷ややかな声も多かったそうです。ですが、そのような反応とは裏腹にお客様からは、添加物を一切使用していないお餅の素朴な味わいや黒蜜独特な舌触りが受け今では山梨のお土産には欠かせないものとなりました。そんな信玄餅ですが、今ではなんと1日に12万個製造されているというから驚きですよね!!

大人気コンテンツ・桔梗信玄餅詰め放題!桔梗信玄餅の美味しさの秘密を桔梗屋さんに伺いました。
詰め放題はルールを守って、楽しく記録に挑戦してみて!一般入場は整理券が必要ですが、バスツアーなら気軽に参加できます♪

桔梗屋(山梨県笛吹市)

どうやってたべたらいいの?

  • 桔梗信玄餅のおすすめな食べ方(初級編)イメージ

    桔梗信玄餅のおすすめな食べ方
    (初級編)

    自分好みの食べ方を探してみてくださいね!
    《初級編》
    ①風呂敷を開く
    桔梗信玄餅をパックごと包んでいる風呂敷の結び目を取り開きます。
    ②お餅を持ち上げる
    3切れになっている真ん中のお持ちを付属の楊枝で持ち上げる。
    ③黒蜜を流しいれる
    お餅を持ち上げた場所に黒蜜を流しいれる
    ※両手を器用に使って流しいれてください!
    ④きな粉とよく混ぜて食べる
    黒蜜ときな粉をよく混ぜてあとは思いっきり頬張るだけ♪おいしく召し上がれればオールOK!

  • 桔梗信玄餅のおすすめな食べ方(中級編)イメージ

    桔梗信玄餅のおすすめな食べ方
    (中級編)

    ①風呂敷を開き、楊枝できな粉をかき混ぜる
    中蓋を取り、楊枝できな粉をかき混ぜます。
    ②きな粉をお餅の下へ押し込む
    ゆっくりで大丈夫!楊枝を使ってきな粉をお餅の下へおし込みましょう。
    ※こぼさないように要注意です!
    ③黒蜜をかける
    大体のきな粉がお餅の下に隠れたら、黒蜜をかけ。きな粉と黒蜜をよくつけて食べましょう。

  • 桔梗信玄餅のおすすめな食べ方(上級編)イメージ

    桔梗信玄餅のおすすめな食べ方
    (上級編)

    《上級編》
    ①風呂敷を開き、その上にお餅をすべて出す。
    風呂敷を開いて中蓋を取り、容器の中身を風呂敷の上に全て出します。
    ②黒蜜をかける
    風呂敷に出したお餅の上に黒蜜をかける
    ③風呂敷の四隅を持って混ぜる
    風呂敷の四隅を持ち上げ、手のひらで優しくお餅をもみ込みます。
    ※黒蜜ときな粉をよ~く馴染ませましょう。

    あなたに合う食べ方は見つかりましたか!?どんな食べ方でも美味しく召し上がれればOKです!

わくわく!ドキドキ★桔梗信玄餅の詰め放題

  • たくさん並んだ桔梗信玄餅イメージ

    桔梗信玄餅の詰め放題新ルールについて

    【1st ステージ】
    袋に詰める桔梗信玄餅の数を予想してみましょう!初心者でも簡単に10コは詰められちゃいます。15コ以上は段々難しくなってきますので注意です。最初に申請した数よりももう少し入りそうだなと感じたら後から追加も可能です!まだ袋に余裕があるなと感じれば1コ単位で追加もできちゃいます。※袋に詰め切れない桔梗信玄餅は1コ100円で買い取りになってしまいます(汗)
    【2nd ステージ】
    桔梗信玄餅を規定の袋に詰めていきましょう!袋は手で伸ばせるだけ伸ばしてから信玄餅を入れていきましょう♪※袋は破れてしまっても何度でも挑戦可能です。全部入ったら袋の上を一本結びで結べたらいよいよ最後の難関です。
    【ラストステージ】
    スタッフのチェック、この難関を超えると袋に詰めた信玄餅はぜーんぶ自分のものに!袋が破れている、一本結びで結べてないものはやり直しになってしまいます(泣)失格になってももう一度チャレンジしましょう♪

    ※詰め放題の桔梗信玄餅は当日消費です。お早目にお召し上がりくださいね

  • 詰め終わった桔梗信玄餅イメージ

    桔梗信玄餅の詰め方のコツ★

    必見!たくさん桔梗信玄餅を詰める方法を伝授!
    まず、桔梗信玄餅を入れるビニール袋ですが実はこの袋意外と伸びるんです!また袋が破けてしまっても何度でも挑戦可能なのがこの詰め放題の魅力の一つ♪ぎりっぎりまで伸ばしてから桔梗信玄餅を詰めましょう。
    ビニール袋の中には、桔梗信玄餅の蓋の部分を外向きに入れ袋の中で五角形に桔梗信玄餅を並べます。並べた桔梗信玄餅の真ん中に桔梗信玄餅を入れると下段に6つの桔梗信玄餅が入ることになります。それを3段作ると最低でも18個の桔梗信玄餅が詰められるのです!
    最後の難関【袋上部の一本結び】。これが一番難しいです。ここで袋が破けてしまう人もたくさんいらっしゃいます、、。袋全体を遠心力でぐるぐると伸ばし、少し余裕が出てきたところで結ぶとうまく結ぶことが出来ます。

\桔梗信玄餅が出来るまで/

  • 桔梗信玄餅の製造過程

    桔梗信玄餅の製造過程♪

    ①衛生管理
    まず一番大事なのが《衛生管理》。作業に入る前、清潔な白衣、帽子、マスク、靴に着替えエアシャワーに入ります。その後粘着ローラーで細かな埃を取り、両手を3秒間アルコール消毒することでやっと製造部の通路に入ることが許されるのです!さらに各部屋に入る前にもその都度アルコール消毒を行います。
    ②黒蜜詰め作業
    桔梗信玄餅といえば、この甘くてトロっとした黒蜜。この黒蜜以前は全て手作業で瓶詰めを行っていたそうですが、今は全自動のベルトコンベアで運ばれ詰められています。
    ③餅づくり
    桔梗信玄餅のお餅の材料は、餅粉、砂糖、水飴だけを使用し餅練り機の中で原料が滑らかになるまで混ぜ合わせます。練りあがったお餅を番重に取り分け1~2日間寝かせます。これはつきたてのお餅が柔らかすぎて機械で上手くカットができないためです。また寝かせることで美味しい思えるお餅の弾力が生まれさらにおいしいお餅になるのです。
    ④桔梗信玄餅の包装作業
    包装の部所は、いくつもの大型機械が連結して稼働しています。
    1台目の機械:一口大になったお餅が3個ずつ、きな粉にまぶされた状態で運ばれカップに入り次の機械へ⇒
    2台目の機械:カップの下にビニールの風呂敷、カップの上には透明の蓋と黒蜜のタレが運ばれてきます。運ばれてきた桔梗信玄餅セットを大勢の職人がなんと!!一つずつ丁寧に2度結び、また次の工程へ⇒
    ベルトコンベアにて金属探知機を通過し、同時に重さも量るので異常がある場合自動的に弾かれます。最終工程へ⇒
    桔梗信玄餅のシンボル、桔梗の花柄の巾着袋に入れたら《完成》です!と思いきや、最後に品質検査を経て皆さんのお手元に届きます。

  • 手作業でのパッケージング

    桔梗信玄餅の工場見学♪

    桔梗信玄餅の工場見学はなんと無料で出来ちゃうんです♪
    すでに駐車場からきな粉の香ばしい匂いが漂っている、こちらの工場では、1日に約12万個出荷される桔梗信玄餅をはじめ桔梗信玄生プリンや黒蜜をたっぷり染み込ませた桔梗信玄棒を主に製造しています。
    ※時期によって製造商品や個数には変動がございます。
    また、上記で紹介しました桔梗信玄餅の製造過程を覗くことが出来るんです!特に桔梗信玄餅を風呂敷で結ぶ作業は圧巻の速さ!なんと1個5~6秒で結び終わってしまうそうです。工場見学に来る皆さんその速さに驚かれるんだとか!ぜひ桔梗信玄餅の工場見学もセットでお楽しみくださいね。

    ※現在新型コロナウイルス感染及び拡大防止の為、お客様と従業員の安全を考慮し、当面の間個人のお客様の工場見学を休止させて頂いております。あらかじめご了承ください。

桔梗信玄餅を使ったおすすめ商品

  • 桔梗信玄ソフトイメージ

    桔梗屋に行ったなら必ず食べたいスイーツ!【桔梗信玄ソフト】

    桔梗信玄ソフトは暑い時期にピッタリのソフトクリームと桔梗信玄餅の夢のコラボレーション★
    ソフトクリーム上には香ばしいきな粉と濃厚なトロッと黒蜜がたっぷりかかった幸せの一品です。
    桔梗屋本社工場に立ち寄った方には必ず食べてほしい商品です!
    ここ桔梗屋本社工場内のカフェ以外にも↓の施設でも販売されているので要チェックです。
    ・ハイジの村
    ・河口湖HEIDI'S FLOWER GARDEN
    ・権六 大月店
    ・談合坂SA 上り
    ・Hanacafe Kikyou(河口湖富士大石花テラス内)

  • 桔梗信玄生プリンイメージ

    桔梗屋に行ったならお土産に買っていってスイーツ!【桔梗信玄生プリン】

    私の一押しはこの桔梗信玄生プリン★フレッシュな生クリームを使い、きな粉の香ばしい香りただようとってもコクのあるプリンにもうおなじみの黒蜜をまわしかけて食べるプリンなのです!プリンなのにしっかり信玄餅の味がする~プリンとしてもコクがあって本当に美味しいんです…。
    このプリンは《おみやげグランプリ2015》フード・ドリンク部門でグランプリを受賞している国土交通省もお墨付きプリンです。
    ちょっといつもと思考を変えてプリンのおみやげはいかがですか?

アクセス方法

  • 桔梗屋本社工場外観イメージ

    桔梗信玄餅工場テーマパークまでの道のり

    ・電車でのアクセス JR石和温泉駅で下車しタクシーで約5分
    ・車でのアクセス 中央自動車道一宮・御坂インターより、車で3分
    車以外の交通手段ですと、何かと向かうのが難しい、、、。
    そんな中バスツアーなら楽々に移動が出来ちゃいます!!
    通常一般のお客様は桔梗信玄餅の詰め放題体験をする場合早朝営業時間前に整理券を並ばないと体験できないなんてことも多々…。ですがバスツアーは団体予約をしているので並ばずに体験することが出来ちゃうんです!しかも当日売り切れていることは絶対にありません。確実に桔梗信玄餅の詰め放題体験を行うならバスツアーに決まり★!


桔梗信玄餅詰め放題付きバスツアーを出発地から探す


桔梗信玄餅詰め放題付き日帰りバスツアー おすすめピックアップ!