梨狩り特集

梨狩りビジュアル 梨狩りビジュアル

夏~秋頃が旬の梨をたっぷり頬張れる梨狩り♪みずみずしい梨をもぎとったその場で食べ放題。おいしい梨の選び方や梨狩りのルール、お持ちいただくと便利なもの、狩りとった梨のおいしい食べ方や、おすすめ梨狩りバスツアーなどご紹介します☆バスツアーなららくらく移動で、梨狩り以外にも近郊の観光まで楽しめちゃう♪

夏から秋がシーズン!大人も子供も満足の梨狩り♪

  • 梨狩りイメージ

    全国で栽培されている日本人におなじみのフルーツ

    老若男女問わず人気のフルーツ梨。さっぱりとした味わいなのにとても甘みがあり、みずみずしさはフルーツの中でも随一!全国の生産量ランキングは年によって変動がありますが、千葉県・長野県・茨城県・福島県・栃木県・鳥取県が上位の常連県。梨といえば鳥取県というイメージがある人もいるかもしれませんが、生産量だと千葉県や茨城県を下回ります。二十世紀梨のイメージがそれだけ強いということかもしれませんね。逆に千葉県…?!という人もいるかもしれませんが近年はふなっしーの影響から千葉県と梨のイメージも定着してきました。千葉県の幼稚園や小学校では秋の課外授業で梨狩りや梨農園に行く学校も多いのだとか。関東甲信越地方を中心に暑さにも寒さにも強いため、実は沖縄以外の全国で栽培されている日本人にはおなじみの果物なんです。

  • 大きな梨

    日本固有のフルーツ?

    果物は通常海外から輸入されてきたものが多いですが、梨は弥生時代の遺跡から梨の種が見つかっていたり日本書紀にも登場したりするなど日本固有の種といえるフルーツの代表です!みなさんがよく食べる梨は、和梨といわれる種類でこの和梨も「青梨」と「赤梨」の2つの種類に分かれます。これは名前の通り、見た目が青っぽいものと赤っぽいものに分かれ青梨の代表種と言えば(二十世紀)赤梨の代表種と言えば(幸水・豊水)です。

  • 子どもと梨狩りイメージ

    梨を食べると元気になるよ!

    整腸作用があるソルビトールが果物の中で一番多く含まれているのが梨なのです。便通に悩んでいる方は積極的に食べてみてください。※食べ過ぎには注意です。
    また疲労回復効果の高いアスパラギン酸も含んでおりこれは栄養ドリンクにも含まれている栄養素の一つです!また美容にも良い働きをしてくれる梨、体の「むくみ解消」につながるカリウムやアンチエイジング効果も期待できる万能フルーツです。一般的な砂糖と比べ、果糖は太りにくい糖分と言われており、低カロリー。ダイエット中でも活躍しますね。

  • 秋の味覚イメージ

    梨狩りのシーズン

    梨狩りは品種や地方によって異なりますが8月から10月頃に楽しめます。農園によって品種が異なったり、営業している期間が異なるので食べたい品種が決まっている方は事前に調べて予約をするのをおすすめします。秋の紅葉シーズンにあわせて、梨狩り+紅葉狩りも楽しめる期間ですよ。またバスツアーでは茨城方面に行く場合が多く大ぶりのみずみずしい梨が食べられること間違いなし!

  • 家族で梨狩りイメージ

    知っているとお得!?おいしい梨の選び方

    実に張りがあって、ずっしりと重いものはたっぷり水分を含んでいる証拠。また軸がしっかりとしていてお尻がふっくら広いものが一般的においしい梨と言われています。果皮のザラザラは熟すにつれて減り、食べごろになるとつるつるになっていきます。赤梨(幸水・豊水)は熟すにつれて少し赤みが買った色になるのが特徴で、青梨(二十世紀等)は熟すにつれて黄色みがかった色になるのが特徴です。梨の品種によっても色の変化が変わってくるので梨狩りの農家さんに品種によっての選び方も聞いてみてくださいね。

  • 実っている梨イメージ

    梨狩りのルール

    あまくておいしい梨狩り、夢中になっているうちについついルールを間違えちゃうかも…梨狩りはルールを守って、おいしく楽しく体験しましょう♪

    【梨狩りルール】
    ①摘み取って各自で剥いて食べましょう。
    摘み取った梨は包丁やナイフで各自で梨を剥いて食べるのが主流です。品種によってはかなり大きめの梨もあるのでグループで1つをシェアしながら食べている人が多いですね。
    ②食べきってから次の梨を摘み取りましょう。
    摘み取った梨は責任をもって食べきりましょう。食べきらないうちに次の梨を摘み取ったり、途中で捨ててしまうのはNGです。
    ③園外には持ち出さない
    摘み取った梨の園外への持ち出しはNGです。食べきらなかった場合やお土産用に持ち帰りたい場合は購入して持ち出しましょう。

    それ以外にも農園さんごとのルールがあります。体験前に係の方がルール説明をしてくれますので、ルールを守って楽しく梨狩りを体験しましょう♪

  • 梨狩りイラスト

    梨狩りにあると便利!

    ①虫よけスプレー
    梨狩りは畑で行われますので、いろいろな虫に遭遇します。特にシーズン中は夏になるので蚊の対策にも虫よけスプレーはおすすめです。
    ②タオル・帽子
    梨狩りシーズンは暑い時期に重なる為、暑さ対策は必須です。特に汚れを拭いたり汗を拭いたりと、タオルはあるに越したことはありません。
    ③スニーカー
    梨畑は足元がぬかるんでいることが多々あります。特に梨狩り中は意識が梨に集中して足元が留守になりがち。履いていく靴は動きやすく安定しやすいスニーカーをおすすめします。
    ④ウェットティッシュ
    梨はジューシーなので、食べているうちに手がベトベトになりやすいです。いちいち水道を探すより少しの汚れはウェットティッシュを利用したほうが便利です。

梨狩り品種のご紹介

  • 梨のマスコットイラスト

    品種一例

    ここでは梨狩りでお楽しみいただける品種をご紹介いたします!

    ※品種は参加コースによって指定がありますので、必ずツアーページをご確認ください。
    但し、天候や農園、生育状況により品種が変更となる場合もございます。

  • 幸水イメージ

    幸水と豊水

    みなさんもよく聞く品種なのではないでしょうか?幸水は定番の梨の品種で、甘さの中に程よく酸味も感じられる品種です。和梨生産量の34%を占める最も生産量の多い品種。「三水」と呼ばれる日本の梨の代表的な品種のうちの一つです。豊水も「三水」のうちのひとつですが、幸水よりもサイズが大きく甘みが強いナシです。両方とも千葉県や茨城県・福島県などで主に生産されています。こちらも生産量が多く和なしの生産量の30%をも占めます。この二つの品種で和ナシ生産量60%以上を占める定番の梨です。

  • カットした梨イメージ

    にっこり

    ずっしりとした大きさと甘さが特徴のにっこり。大きいものだと重さが1kg以上になるものもあり、大きいほど甘さが強くなる品種です。果肉は柔らかめで糖度が高く、酸味が少ないのが特徴。栃木県で生産された梨で、栃木県の日光と、梨の中国語読み「リー」を掛け合わせてつけられた名前にはあまりのおいしさに食べたらにっこり!という思いも込められているんだとか。美智子皇后も「とても優しそうな良いお名前ですね」と称賛したというこの梨をぜひ食べてみませんか?

  • 二十世紀イメージ

    二十世紀(にじっせいき)

    二十世紀は、青梨の代表種の1つで果皮は黄緑色、甘みの中にさわやかな酸味もある食べ応えのある品種です。二十世紀梨の歴史は古く、明治21年に千葉県の松戸市で発見されたのが始まりだとか…。当時13歳だった松戸さんが親戚の家で苗木を見つけ育ててみたところ10年後にはおいしい青梨が誕生しました。この名前には、二十世紀を代表する品種になってほしいとの思いが込められており、その思いが通じ今では全国的な人気品種となっています。

  • 新高イメージ

    新高

    新高は一般的な梨と比べるととってもサイズは大きく、大きく育ったものはなんと1Kgになるなんてことも…。その大きさから「梨の王様」と呼ばれています!大ぶりな見た目なのに甘みもありジューシー、形がごつごつしているのが特徴的ですが、果肉は柔らかく老若男女問わず人気な一品なのです。昭和2年に命名された歴史のふる~い品種で甘くて熟した梨がお好きな方にもおすすめ。贈答品の梨としても人気な品種です。

\お家でも梨を堪能しちゃおう/

  • 大きな梨

    梨の保存方法を伝授

    梨をお土産にたくさん買ってきた。時やお友達に梨をお裾分けしてもらったとき和梨は追熟しない果物の為、常温保存は絶対NG。いつまでも美味しく梨を食べたい。そんな時はこの保存方法に挑戦!
    ①ペーパータオルや紙で梨を包む
    この際、梨は洗わなくてOK。1個づつ梨を紙でくるんでください。
    ②ラップで包みポリ袋に入れる
    先程紙で包んだ上からラップで梨を包みましょう。ラップで包んだ梨はポリ袋に入れ袋の口を閉じてください。
    ③ヘタの部分を下にして置き、冷蔵庫(野菜室)の中で保存する
    梨は水分がとっても多い果物。ヘタの部分を下にしておくと梨の呼吸が抑えられ鮮度の劣化がゆっくりになります。
    ※品種によって異なりますが、約7~10日ほど日持ちする方法です!

    でも、梨は水分の多い果物。時間がたつほどに水分が抜けカサカサになってしまいます。梨をたくさん手に入れたら早目に食べるのが吉です!

  • 剥いてカットした梨

    梨の美味しい食べ方

    ①そのまま楽しむ
    やっぱりまずはそのままの梨をお楽しみください。梨はくし型にカットして食べるのが一般的でありますが、梨は軸側よりもお尻のほうが甘いので軸のほうから食べることで甘みを最後まで堪能することが出来ますよ。
    ②コンポートにする
    コンポートとはフランス語で「果物の砂糖煮」という意味。伝統的な保存食として親しまれています。ジャムとは違い、煮詰めず砂糖の量も控えめな為、果物の食感が残っておりそのままでも美味しく食べられます。
    ~作り方~
    梨をくし切りにしたら、オリーブオイルと砂糖をそれぞれ大さじ二杯をまぶし、そのまま600Wの電子レンジで3分程温めます。
    その後一度取り出し混ぜたら、再度電子レンジで1分温めたら完成!
    ヨーグルトに入れたりそのまま食べたり、タルトやパイ生地にのせても美味。ぜひお試しくださいね。
    ③シャリシャリシャーベットに
    梨をくし型に切り皮と芯を取り、ラップで包みます。包んだものをジップロックに入れ冷凍庫に投入!
    カチカチに凍った梨を冷凍庫から取り出し15分程常温においておけば、シャリシャリシャーベット感を楽しめます
    ※暑い時期などはこまめに解凍の様子を見てくださいね

梨狩りのよくある質問

  • 梨狩りのシーズンはいつごろですか?

    一般的には8月~10月頃となります。

  • 梨狩りはどこで楽しめますか?

    茨城県や千葉県でお楽しみいただけます。

  • 狩りとった梨をお土産として持ち帰れますか?

    農園・コースによって異なりますが、基本は農園外への持ち出しはご遠慮いただいております。コースによっては狩りとった梨をお持ち帰りいただけるツアーもございますが、お持ち帰りの際はお土産用に販売されている桃をご購入下さい。

  • 梨狩りには何を持っていくべき?

    野外での実施となるので、虫刺され対策に虫よけスプレー、ウェットティッシュなどがあるとよいでしょう。