桃狩りバスツアー特集
7月~9月頃が旬のももをたっぷり頬張れる桃狩り♪日本一の収穫量・栽培面積を誇る山梨県で、みずみずしいももをもぎとったその場で食べ放題。おいしい桃の選び方や桃狩りのルール、お持ちいただくと便利なもの、狩りとった桃のおいしい保存の仕方や、おすすめ桃狩りバスツアーなどご紹介します☆バスツアーなららくらく移動で、もも狩り以外にも近郊の観光まで楽しめちゃう♪
7月~9月が旬!大人気のもも狩り
-
1年でこの期間だけ
\ももをお腹いっぱいたべよう/ちっちゃなお子さんから大人までみんなに大人気のフルーツもも。
スーパーでは少々お値段が高いももですが、そんなももをたらふく食べられちゃうアクティビティなのです!ももにはペクチンという栄養素がたっぷり入っており、このペクチンが腸の動きを活発にさせ便秘などに解消効果があるといわれています。また美容や美肌にも効果のあるビタミンC・Eがたっぷり含まれておりお肌の調子を整えたい人にもピッタリのフルーツ。甘くて美味しいのに健康にも美容にも良いなんて、、、。なんてすごいフルーツなんでしょうか!
このページではもも狩りの方法や美味しいももの選び方、もものお花についてご紹介いたします。このページを読めばもも狩りが更に楽しくなること間違いなし! -
日本一の収穫量・栽培面積を誇る山梨県
フルーツ王国山梨ですが、なんと桃までも収穫量・栽培面積が日本一なのです。国内生産量の約3分の1がここ山梨県で生産されており、バスツアーでも山梨県の農園でもも狩りを行っております!そんな山梨県のももが美味しい理由…それは、水はけのよい土壌でたくさんの栄養を吸収することができ、日照時間日本一の山梨ではたくさんの太陽を浴びて育つことにより糖度が高く育つとされているのです。ももに最適な土地で最高の環境、そして農家さんたちの絶えまぬ努力によりおいし~いももがたくさん実るのです♪
今年もたくさんももを食べて、1年に数か月のももLIFE楽しみましょう!LET’s もも LIFE!!※写真はFUJIYAMAツインテラスになります。
-
もも狩りの方法
ももを取る際は、まず片手で枝をつかみもう片方の手で優しくももを包みます。※収穫の際、ももは少しの衝撃で傷んでしまうので農家さんたちは両手で優しく抑えるのだそうです。
そのままももをクルッとひねりながら真下に引けば、簡単にももを狩ることが出来ます♪
ぜひ農園で新鮮なももを狩ったならまずそのまま食べて!とよく農家さんたちに言われます。そのまま?ももを?と思ったのですが、狩ったばかりのももは新鮮そのもの。農家さんたちはももの産毛のみ水で洗い流しそのままかぶりつくそうです!!これが現地農家さんの食べ方なのです!これはもも狩りでしか体験できない食べ方、ぜひ皆さんも一度は試してみてください。
そのあとは、そのままかぶりくつも良し!皮をむいて食べるもよし!時間いっぱいお腹いっぱい食べて楽しんでください。 -
おいしいももの見分け方
時間内の中で食べるには胃袋にも限界がありますし、せっかくなら美味しいももを選びたいですよね♪
そんな方にももの選び方を伝授しちゃいます!選び方のポイントは3つ、
①形 ②色 ③香り
①形…ももはおしりのような形をしていますが、左右対称で丸みのあるものを選びましょう。
②色…きれいな桃色や紅色のものがベスト★
色がきれいなのは太陽をたっぷり浴びて育った証拠です。
③香り…皮がついた状態でも桃のいい香りが漂ってきます。
香りも桃を選ぶ際の重要なポイントです。
この3点を抑えればもうあなたも桃マスターです!見分け方のコツをつかんでおいしいももをたっぷりお召し上がりください。 -
もも狩りにあると便利!お助けグッズ
こんなアイテムがあれば便利かも!もも狩りお助けグッズ★
①ウェットティッシュ
これはあると便利です!狩りたてのももはとってもジューシー。ナイフで切るとももの果汁がジュワーっとこぼれてくることもしばしば。手がベトベトになるともも狩りに集中できなくなっちゃいますもんね。
②スニーカー
もも狩りの畑は土の為、ヒール等だと汚れてしまうことも、、。またももの木は背が低くく歩きにくいので歩きやすい靴でくることをおススメします!
③タオル・帽子
夏の時期に旬を迎えるももは、暑さ対策必須!特に汗をかいたままももの産毛が体に付着すると痒くなってしまう…。なんてことも。帽子やタオルは用意しておいても困りません。
④ミニ扇風機
どこの農園でも共通していることにはなりますが、夏の農園はとにかく暑い!!!でもこの太陽が甘くておいし~いフルーツを作ってくれてるんですがね(笑)サンサンとした太陽に負けないようにちっちゃなハンディー扇風機等あると便利ですよ。ちょっとでも風があると体感温度も全然変わってきますからね!
ぜひご参考にしてみてくださいね -
\もも狩りの注意事項/
①もも狩りの際は必ず食べられる分だけを狩るように気を付けましょう!
ついつい美味しくて何個もとってしまう…。なんてことも、農園のみなさんが丹精込めて作ったももを残さず無駄にしないように食べてお腹にまだ余裕があるなと感じたら新しいももを取るようにしてくださいね♪
②園外への持ち出しはNG×
もも狩りは必ず決められた場所内で楽しみましょう!食べきれなかったといって園外へ持ち出したり家に持って帰ることはルール違反になりますので気を付けましょうね。
③ももの産毛に気を付けて
ももの皮には細かい毛がたくさんついています。ももにかぶりつく際は必ず水で洗い流してからお召し上がりください。水で洗うと細かい毛はみるみると落ちていきます!ももを美味しいからといって顔にすりすりとなでてしますと痛痒くなるなんてことも!!小さなお子様などは特に注意が必要です。
農園によっても注意事項が異なります!フルーツ狩りの前に農園のスタッフさんが説明をしてくれますのでルールや注意事項に気を付けてもも狩りを楽しみましょう!
桃の品種のご紹介
-
\6月の早生もも/
6月中旬頃より食べられる早生のももをご紹介b ○6月中旬のももはやや小ぶりで固めの品種が多いですが、すっきりとした甘さが特徴で早生のももでは有りますが、しっかりとした甘さを楽しむことが出来ます。
○しっかりとした触感や歯触りも特徴的。固めの実ではありますが、果汁がおおくジューシーなのも魅力のひとつです。
○色鮮やかに色づいている桃がベストです!
品種一例:ちよひめ・はなよめ※育成状況により時期が変動する可能性がございます。
※バスツアーでは畑により品種が異なるため、当日品種をご案内いたします。 -
\7月頃のもも/
~白鳳編~
○白鳳はももを代表する品種の一つです!
○桃の実はやや大きく、果肉は柔らかめで果汁がとても多く、甘みが強いのが特徴です。また皮の部分が太陽が当たる部分はピンク色に、下の部分は白色になっておりよく私たちがみる桃ですね。
○果汁が豊富なのも特徴で食べたときに果汁がぼたぼたと滴るももと言えばこの白鳳系が有名です。
○全体に産毛が生えており、ずっしりと重みを感じるものが◎
○紅色の濃いものや左右対称な形のもももおすすめです!
品種一例:日川白鳳・みさか白鳳・白鳳
※育成状況により時期が変動する可能性がございます。
※バスツアーでは畑により品種が異なるため、当日品種をご案内いたします。 -
\8月頃のもも/
~白桃編~
○白桃の大元、本白桃はとても歴史のある品種であり、1901年に岡山県の大久保重五郎氏が偶然発見したと言われており、品質やその美味しさからその後全国へ普及しました。
○白桃は、白い皮がやはり特徴でこれは育成する際に有袋栽培により果肉を白いまま熟成させるのです。
○白桃は果肉が甘く、白色の果肉は果汁が多くなめらかな口当たりが楽しめます!また、甘みの中にほんのりとした渋みも持ち合わせているため気品のある味わいが堪能できるでしょう。
○皮が白く、甘い香りがするもの、また左右対称のものがおすすめです。
品種一例:いちのみや白桃
※育成状況により時期が変動する可能性がございます。
※バスツアーでは畑により品種が異なるため、当日品種をご案内いたします。 -
\8月後半頃のもも/
○8月後半頃のももは、小ぶり~大ぶりなものまで様々、果肉は固めのものが多く歯ごたえがあるのが特徴。
○実が固くても糖度が高く、日持ちにも優れた品種も多いです。
○果汁も多く、トロリとした食感をお楽しみください。
○固いもも好きのみなさーん!もも狩りをするなら後半がおすすめかもしれないですよ。
品種一例:さちあかね・川中島白桃・ゆうぞら
※育成状況により時期が変動する可能性がございます。
※バスツアーでは畑により品種が異なるため、当日品種をご案内いたします。
まさに桃源郷!ももの産地【山梨県】
-
4月にはももの花が咲き乱れる桃源郷へ
春にはももの可愛らしいピンクのお花が咲き誇り山梨県御坂市のその光景はまさに【桃源郷】。場所によっては菜の花の黄色とももの花のピンクが相まって他では見れない春の景色を眼下に望むことが出来ます♪また、ももの花は桜よりもピンクの色が少し濃く、まさに桃色なお花を木全体に纏います。山梨県のお花見は、桜だけでなくももの花も一緒に楽しめる国内有数のお花見スポットです。ももの生産量日本一の山梨県でしか見ることの出来ないももの花のピンクの絨毯をぜひご覧ください。今年のお花見はももと桜のWお花見に決まり!バスツアーへのご参加もお待ちしておりま~す!
ももの食べ方
-
~もものおいしい食べ方~
ももを美味しく食べる方法を徹底深堀!
①食べる直前にももを冷やす
食べる2~3時間前から冷蔵庫で冷やしておくと多少果肉も引き締まり美味しさUP
②表面の細かい毛をとる
水でももを流しながらこするとすぐに毛が取れていくのがわかります。
③ももを切っていく
包丁をももの溝にそっていれ、種の周りを切ります。
その後ももを両手で軽くひねり2つにわけ片方の種を取り除きます。
④ももの皮をむく
もものおしりの部分から枝がついていた部分に向かうように剥くときれいにむけますよ! -
ももの保存方法のコツ
桃は夏の果物、長い間冷蔵庫にしまってしまうとどんどん傷んでしまいます…。なので買ってきた桃はそのまま風通しの良い場所に常温で置いておきましょう!
また硬いももが好き、という方は、買ってきたら直ぐに食べることをおすすめします。ももは日にちが経つにつれてどんどん柔らかくなってしまいますからね。
柔らかいももが好き、という方は風通しの良い場所に常温で置いておき、甘い香りが強く漂ってきたな~、おっ皮も柔らかくなってきたな!位が食べごろです。
食べごろになったももは食べる2~3時間前に冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。美味しく食べられますように♪
もも狩りのよくある質問
-
桃狩りのシーズンはいつごろですか?
一般的には7月~9月頃となります。
-
桃狩りは山梨県だけですか?
山梨県以外にも群馬県等でお楽しみいただけます。
-
狩りとった桃をお土産として持ち帰れますか?
農園・コースによって異なりますが、基本は農園外への持ち出しはご遠慮いただいております。コースによっては狩りとった桃をお持ち帰りいただけるツアーもございますが、お持ち帰りの際はお土産用に販売されている桃をご購入下さい。
-
桃狩りには何を持っていくべき?
野外での実施となるので、暑さ対策にタオルや帽子、虫刺され対策に虫よけスプレー、ウェットティッシュなどがあるとよいでしょう。